ドコモの分割審査を通したい!審査に落ちた時に試すべき3つの方法

ドコモの分割審査に落ちた

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

よめさま
機種変しにドコモショップに行ったら分割審査で落ちた…キィィィ!何とかして分割で購入したいわ!!

ドコモの分割払い(個別信用購入あっせん契約/割賦販売契約)の審査に落ちてる人、実は結構います。

よめさま
え、なに、私の年収が低いからなの!?

それも分割審査に落ちる原因の1つかもしれませんが...。

ドコモは分割審査の内容を開示していないため、

  • 分割払いの審査になぜ落ちたのか?
  • どういう審査が行われるのか?
  • どうすれば審査に通るのか?

どれもハッキリと分からないのです。

だから、これをやれば必ず分割審査に通るようになる!という方法はありません。

まんまる♂
でも、諦めるのはまだ早い!

ドコモの分割審査に落ちても、今から説明するやり方なら分割支払いできるかも?

それでは詳しく解説していきますね。

目次

\ショップはこちら/

ドコモショップで分割審査に落ちた時に試してほしい3つの方法

ドコモショップで分割審査に落ちたとしても、このやり方を試すと上手くいくかもしれません。

↓この方法試してみて↓

  1. 店頭ではなくドコモオンラインショップで機種変更する
  2. 機種代金をカードで一括購入し、クレジットカード支払いを分割する
  3. ドコモからMNPしてauやSoftbankに乗り換える

ドコモの分割審査に落ちたときに、まず試して欲しいのが1と2です。

1つずつ説明していきます。

店頭ではなくドコモオンラインショップで機種変更する

ドコモで機種変更する場合、以下の2つの方法があります。

  • 対人での店頭販売(ドコモショップ)
  • オンラインでの販売(ドコモオンラインショップ)
よめさま
ん?ドコモオンラインショップ?

ドコモオンラインショップとは、docomoが運営している通販サイトで、機種購入だけじゃなくネット上で機種変更まで完了できる仕組みになっています。

最近YouTubeのCMで、カエルが「ネットでスマホも買える」って言ってるの、見かけたことありませんか?

一応ドコモ公式では、対人のドコモショップもネットのドコモオンラインショップも「分割審査の内容は同じ」と言ってます。

が!

調べてみると、「ドコモショップでは分割審査に落ちたけどドコモオンラインショップだと分割審査通った!」って人、結構見かけます。

ということなので、対人のドコモショップで分割審査に落ちた人でも、とりあえずドコモオンラインショップで機種変更手続きしている価値はあるかなと思います。

よめさま
なるほどね。

でもオンラインショップって何だか難しそう...

ドコモオンラインショップについてはこちらの別記事で詳しく解説しています。

一度やってみれば、想像しているよりカンタンだと思いますよ。

[template id=”1055″]

機種代金をカードで一括購入し、クレジットカード支払いを分割する

ドコモショップとドコモオンラインショップ、両方の分割審査に落ちてしまったら、残るは機種代金を一括で購入する方法しかありません。

よめさま
そんなの無理だから分割で購入したいの!でも分割審査に通らないの!!

ええ、だから機種代金をカードで一括購入して、クレジットカード支払いを分割するんですね。

分割した分の手数料はかかってしまいますが、ドコモの分割審査を通さずに機種変更できます。

手順としては、この3ステップでOKです。

  • クレジットカードに申し込む(持ってない方)
  • 機種代金を作ったクレジットカードで一括購入する
  • カード支払いの設定で一括購入を分割する

クレジットカードはどこでもよいですが、収入の額や身分(学生・主婦・自営業など)によって作りやすいカードが変わってきます。

学生さんは学生カード、などいまの自分にあったカードを1つ選んで申し込みしてみるとよいと思います!

まんまる♂
カード申し込みは複数同時ではなく、1個ずつ申し込みするのが良いですよ

なお、ブラックリスト入りなどの諸事情等でクレジットカードが作れない場合、この方法は使えません。

ドコモからMNPしてauやSoftbankに乗り換える

ドコモにこだわらないなら、ドコモからMNPしてauやSoftbankに乗り換えるのも一つの手です。

よめさま
え!?ドコモで分割審査に落ちたんだから他でも落ちるでしょ...

実はドコモから他社キャリアへ乗り換えor新規契約したことで、スマホ代の分割審査に通る人もいるんです。

よめさま
まさかの!

どうしてもスマホを分割で機種変更したい!という場合は、最後の砦として「ドコモを諦めてauやSoftbankへの乗り換え」を試してみましょう。

[template id=”833″]

そもそもドコモの分割審査は何をやっているのか?

ドコモの分割審査の内容は開示されていないため、何をやっているのか詳しいことは分かりません。

ただ、ネットで調べてみると、ドコモの分割審査はスマホの機種代金によって「審査の回数」が変わるようです。

スマホ代金が10万円を境に審査回数が変わる

スマホの機種代金と審査回数

  • 機種代10万円以上 →審査2回
  • 機種代10万円以下 →審査1回

つまり、機種代金が10万円を超えるiPhone11Proなどは、ドコモの分割審査が2回(丁寧審査)になります。

審査内容も1回目と2回目で異なる(2回目がよく落ちる)

また、審査内容も1回目と2回目で異なります。

step
1
ドコモ独自の審査(1回目)

利用料金の遅延がないかなど店頭での簡易確認されます。

step
2
指定信用情報機関CICでの審査(2回目)

クレジットカードの利用状況などを確認されます。

まんまる♂
2回目の審査で落ちる人が多いようです

詳しくは後述しますが、CICの信用情報に傷があると、ドコモの分割審査で落ちやすくなると言われています。

ちなみに、今現在で1回目の分割審査に通るのか?はここで確認できますので、一度見てみると良いかも。

ドコモの分割審査に落ちる主な原因6つ

ドコモの分割審査に落ちる原因は主に6つあります。

↓推測される審査落ちの原因↓

  • スマホ利用料金が滞納・遅延がある(または過去にあった)
  • 銀行口座からスマホ利用料金を引き落としたことがない
  • CICの信用情報に傷がある
  • クレジットカードなどの利用額が年収の1/3を超えている
  • ドコモ回線を短期で契約→解約した/または契約が現時点で短い
  • 収入が極端に低い(年収100万~150万)

1つずつ詳しく解説していきます。

スマホ利用料金の滞納・遅延がある(または過去にあった)

スマホ利用料金の滞納がある(または過去にあった)人は、ドコモの分割審査に落とされる可能性があります。

  • 滞納しているスマホ利用料金がある
  • 支払いが毎月遅延している
  • 過去3ヶ月以内に支払い遅延があった

これらの条件に当てはまる人は、ドコモの分割審査で落ちやすいです。

尚、この状態を脱出するには(当然ですが)延滞を支払い、支払いの信用をドコモに貯めていくしかありません。

  • スマホ利用料金を全額支払う
  • 遅延をなくして信用実績を積み上げる

あと(詳しくは後述しますが)ドコモでスマホ利用料金の支払いが遅延すると、“CIC情報”に延滞マークもつくので注意しましょう。

銀行口座からスマホ料金を引落したことがない(事例あり)

ドコモの分割審査では「銀行口座の引き落とし実績」も見られているようです。

まさかのまさか、という感じですが銀行口座からスマホ利用料金を引き落としたことがないと分割審査で落ちるケースがあるようです。

なので、こういうケースに思い当たることがあれば、スマホの利用料金の引き落とし先を銀行口座に変えるとドコモの分割審査に通る可能性があります。

CICの信用情報に傷があるから

CIC(CREDIT INFORMATION CENTER)とは、割賦販売法および貸金業法の両業法に基づく指定信用情報機関のことです。

CICとは
株式会社シー・アイ・シーは、クレジット会社の共同出資により、昭和59年に設立された、主に割賦販売や消費者ローン等のクレジット事業を営む企業を会員とする信用情報機関です。また、CICは、割賦販売法および貸金業法に基づく指定信用情報機関として指定を受けた唯一の指定信用情報機関です。
参考CICとは|指定信用情報機関のCIC

ドコモの分割審査では、CICの信用情報(クレジット会社等との契約内容や支払い状況等)が参照されています。

  • クレジットカードの滞納がある
  • ドコモ以外の回線契約の滞納がある
  • 自己破産や責務整理の記録がある
  • 他の分割払い・割賦払いの審査に落ちた

こういった記録がCICの信用情報に書かれていると、ドコモの分割審査で落ちる可能性があります。

ちなみにCICの信用情報についた傷(支払い遅延など)は5年~7年経たないと消えません。

実質的に5~7年も待てないので、CICの信用情報に傷が付いていたら、ドコモで分割審査を通すのは諦めた方が良いかもしれませんね...。

CICの信用情報に傷があっても通常連絡はきませんので、自分の金融の信用状態を確認してみるのも一つの手です。

CICの信用情報は開示可能です

直接ドコモから分割審査に落ちた原因を聞くことは出来ません。

でも、CICの信用情報は自分でも見ることができます。

信用情報の開示手順

  • CICのホームページにアクセスする
  • 自分の信用情報を確認する
    ※開示方法はパソコン・スマートフォン・郵送・窓口から選べます

利用手数料1,000円かかりますが、自分の信用情報がどうなっているのか?気になる方はチェックしてみましょう。

なお、CICの信用情報を開示して傷があった場合、5~7年なにもなければ信用情報が消えます。

理論上、信用情報の傷が消えるまで待てば分割決済することもできますが、5年以上とか待つ時間が長すぎなので正直別の方法を考えるしかないってことですねw

クレジットカードなどの利用額が年収の1/3を超えている

  • ドコモへの支払い遅延も滞納もない
  • クレジットカードの支払いも延滞していない

なのにドコモの分割審査が通らない人は、貸金業法の総量規制に引っかかっている可能性があります。

まんまる♂
つまり、返済能力を超えてるよってこと

過度な借入れから消費者の皆さまを守るために、年収などを基準に、その3分の1を超える貸付けが原則禁止されています(総量規制)。例えば、年収300万円の方が貸金業者から借入れできる合計額は、最大で100万円となります。

参考お借入れは年収の3分の1まで(総量規制について)【貸金業界の状況】 | 日本貸金業協会

クレジットカードの支払額というのは、ショッピングローン(キャッシング)や未払いのカード利用額(まだ引き落とし前の額)の合計のことです。

  • クレジットカードで大きな買い物をしていた
  • キャッシングなどで一時的にお金を借りていた

など、思い当たることがあれば、クレジットカードの未払い分を精算・整理することでスマホの分割決済ができるようになるかもしれません。

ドコモ回線を短期で契約→解約した/または契約が現時点で短い

  • ドコモ回線を短期で契約→解約した
  • 現時点でドコモ回線の契約期間が短い

こういう条件の方もドコモの分割審査に落ちる可能性があります。

また、短期解約が多いとドコモの割引適用ができなくなる「特化BL」になる可能性もあるので注意しましょう。

特価BLとは、ドコモ社内の審査で「このお客注意」というレッテルを貼られることです。

例えばドコモ回線を短期で契約→解約を繰り返していたり、現時点でドコモ民になってから契約期間が短いなどのパターンが可能性高いでしょう。

この場合は、単純にドコモ回線を長く使って信頼実績を積むしかなく、今すぐ機種変更をドコモ側で分割するのは諦めるしかありません。

一応、ある程度の期間が経てば特化BLは解除されるようです。(巷では「喪明け」と呼ばれています)

収入が極端に低い(年収100万~150万)

収入が極端に低いと、ドコモの分割審査に落ちやすいようです。

収入が極端に低い(年収100万~150万)と審査落ちの対象になりやすいらしく、年収100~150万円の主婦やフリーターは、ドコモの分割審査に通らない可能性大。

よめさま
キイーーー!!なによ!じゃあ稼いでやるわよ!

見えない烙印を押されたようで悲しい気持ちになってしまいますが、自分と親(家族)の収入を合わせた上で再度審査に出してみるとクリアできるかもです。

1つずつ分割審査に落ちやすい項目を見直してみてくださいね!

ということでまとめると、ドコモの分割審査に落ちてもまだまだ試せる方法はいくつかあるので、悲観的にならず一度試してみてください。

特に、ドコモオンラインショップを知らなかった人は、一番カンタンな方法なので機種変更に挑戦してみるといいかもです。

\この方法なら分割できるかも/

  • ドコモオンラインショップで機種変更する
  • 機種代金をクレジットカードで一括購入する
  • ドコモからauやSoftbankへ乗り換える

欲しいスマホ、予定通り分割で買えるといいですね。

ご武運を!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次